三重就職NAVI

2026

企業情報

三重執鬼(株)

UPDATE情報掲載日 2025年03月07日

総合職

業務内容下記業務を体験し、自分に合った業務を見つけ配属となる「マッチングジョブローテーション」制度での採用となります。体験後の自身の希望と各部署の希望をマッチングさせた配属を行います。

■法人営業
ホームページやメルマガからのお問い合わせをきっかけに、お客様に最適な物流サービスの提案を行います。
運送や倉庫の相談だけでなく、管理システムやコロナ対策の提案まで、お客さまの事業におけるさまざまなロジスティクス相談に対応していきます。
当社のお客様はほとんどが法人(会社)で、電気メーカー・自動車メーカー・医薬品メーカーや学校、市役所など様々な事業の方と接することができるのが魅力です。
また、お困りごとを解決するソリューション営業は、お客さまからたくさんの感謝の言葉をいただけるだけでなく、それが会社の成長に直結するやりがいの大きい仕事です。

■経営管理業務(事務)
人事・採用・労務・総務・経理・安全推進・DX企画など、事務を中心としたお仕事に取り組んでいただきます。
事務職として、顧客管理・請求業務システムや人事情報管理システムを運用し、従業員やお客様をサポートしていただきます。
幅広い情報を収集、整理して、HPやブログ、動画サイトなども活用しながら、社内外に発信する。
広報や企画としての活躍も期待しています。

■物流サービス業務(ドライバー・倉庫管理)
軽自動車による小荷物配送から大型貨物コンテナの輸送まで、自社で保有する多様な車種で県内法人の幅広いニーズにお応えする配送事業。
◎トラックドライバー
スタートは普通自動車免許でも行える車両での配送から始め、会社の資格取得支援制度も活用して、中型、大型へとステップアップをして、ドライバースペシャリストを目指していただくことができます。
◎倉庫管理・集配センター業務
当社は鈴鹿市内を中心に多数の自社倉庫・契約倉庫があります。
倉庫の運営・管理業務は、スペース効率よく使い、入庫と出庫を把握、必要なものがいつでもすぐに運び出せるように管理したり、積み合わせやコース調整、倉庫設備の保全や改修を行っていただきます。

■工場物流サービス業務
お客さまである自動車メーカーや食品メーカーなどの工場内で、生産物流の運用管理を行っていただきます。
当社の社員で構成されたチームで、入荷した製品をラインサイドに運搬したり、完成した製品の出荷準備をしたりして、お客さまのスムーズな生産をサポートします。
車両で物を運ぶのとは違い、工場内のモノの動きを把握し、必要なタイミングで必要な場所に移動するには、お客様の生産計画を理解し、入庫作業と出庫作業のタイミングを計りながら、先回りしていく知識と経験が重要です。単純作業とは異なる、深さとやりがいのある仕事です。

■パレットセンター業務
伊賀営業所に併設されたパレットセンターで、メーカーとしての業務をひと通り経験していただきます。
パレットとは荷物を載せるための荷役台のことで、間伐材を使用したものやリペアしたものなど、環境に配慮したエコなパレットの製造・販売・運送を行っています。
営業や仕入れ、製造、販売、運送の流れを把握し、営業所のマネジメントにも挑戦できます。
採用人数5名以上
勤務地三重県
募集学歴修士了、四大卒、高専卒、短大卒、専門卒
採用学部・学科学部学科問わず
初任給【四大卒】
227,200円
(基本給218,200+新卒手当9,000)
 ※諸手当別途

【短大・専門卒】
217,200円
(基本給208,200+新卒手当9,000)
諸手当◇通勤手当:マイカー通勤(距離1km12円)や公共交通機関で通勤(実費)する方への手当(月額上限22,000円)
◇時間外手当:残業実績に応じて法定割増加算の上支給(固定残業ではありません)
◇役職手当:組織の役職者として業務を行う方に対する手当
◇運行手当:ドライバー専任者に対する乗車車両別の手当(例:大型トラック月30,000円)
◇家族手当:扶養家族のいる方への手当(例:扶養1名の場合10,000円)

その他にも手当や各種報奨金・支援金の制度があります。(福利厚生欄も参照下さい)
福利厚生当社で働くすべての人の物心両面の幸せを追求する為、各種福利厚生の充実に力をいれています。

■基本的な制度
◇各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
◇退職金制度 ◇制服貸与制度・手袋支給制度 ◇永年勤続表彰 ◇賃料助成制度

■健康維持・増進
◇予防接種制度 ◇健康診断・人間ドック・脳ドック ◇メディカルアシスト(健康経営支援パッケージ)◇メンタルヘルスサポート(健康経営支援パッケージ) ◇在宅ワーク ◇時短勤務 ◇フィットネスジムの利用優待制度

■仲間と
◇社内コンパ補助金制度
◇新車購入紹介制度
◇社員紹介制度

■家族と
◇入学祝い制度
◇誕生日祝い制度
◇介護アシスト(健康経営支援パッケージ)
◇年末の心配り

■スキルアップ
◇資格取得支援制度
◇運行管理者試験合格祝い
◇全国トラックドライバー・コンテスト報奨金
◇フォークリフト運転競技大会報奨金
勤務時間8:00~17:00
実働8時間/1日
休日・休暇110日+計画年休5日

FLOW

エントリー方法・採用までの流れ

エントリー方法・採用までの流れ

マイナビよりエントリー

会社説明会(WEBにて)

WEB面接(個別)

適正検査

面接(個別)

面接(個別)

内々定

会社説明会日程

三重執鬼株式会社

提出書類

履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書 ※説明会・Web面接時は上記書類不要です。適性試験時に履歴書、他の書類は最終選考時に必要となります。(都度ご案内いたします)

選考方法

1.一次面接(Web面接・服装自由) 2.適性検査(筆記・アンケート)及び二次面接(採用担当者複数名による面接)   ※適性検査と二次面接は同時開催予定ですが、人数によっては別日になります。 3.三次面接(社長面接) ※原則として各選考の結果は合格者のみ、一週間以内に連絡いたします。

採用のポイント

人物重視(面接重視)の選考を行います。
人数に制限はありません。経営理念・社風に共感する人材がいれば積極的に採用いたします。

(募集の特徴)
総合職採用
当社では採用に事務職と他の職の区分は行いません。
総合職採用の中で、希望を伺いながら配属を検討します。
全員が初年度は経営管理(事務)配属となり、そこで基礎教育や経営について学んでいただきながら、様々な業務も体験いただくことになります。
その上で改めて希望を伺い、能力・適性をみてマッチングしていきます。
いろいろな体験の中で、自分に合った仕事を見つけて下さい。

その他

説明会・選考にて交通費支給あり

■会社説明会・選考参加時(Web参加除く)交通費一律1000円支給
県外在住のIターン・Uターン参加者は別途規定により支給(上限10,000円)
説明会・選考にて宿泊費支給あり
■1次試験:宿泊費支給はありません。
■2次試験以降・入社までの来社依頼時に宿泊費を支給(web参加除く)県外在住のIターン・Uターン参加者は別途規定により支給(上限10,000円)

採用に関するお問合せ

郵便番号513-0821
所在地三重県鈴鹿市地子町523-2
採用担当部署経営管理グループ HRデザインユニット
担当三林愛理
担当者E-mailsaiyo@toruki.co.jp
Tel059-384-0003
Fax059-384-0804
URLhttps://www.toruki.co.jp/