三重就職NAVI

2026

企業情報

丸豊技研㈱三重工場

UPDATE情報掲載日 2025年03月31日

技術職(総合職)

業務内容■製造ラインとしては、ロールフォーミング機、プレス機、溶接機があり、このいずれかの製造ラインに従事していただきます。従事した製造ラインにて経験を積んでいただき、ゆくゆくは製造ラインの管理監督者としての業務をお任せする予定です。
■入社後は誰でもできる簡単な業務を通じて、まずは職場に慣れていただければと思います。
■将来は管理監督者(役職者)として、若手社員や契約社員さんの教育や管理もお願いいたします。
■役職者を目指せる環境が整っております。
目安:『入社後3年』

まずはお気軽に職場及び工場見学にお越しください。
採用人数5名
勤務地三重県津市安濃町安濃2528
募集年齢25歳まで
募集学歴四大卒、高専卒、短大卒、専門卒、高校卒
採用学部・学科■特に指定はありません。
(文理指定なし)

■一般職希望者は直接お問い合わせください。
 ≪お問い合わせ先≫
 連絡先:080-6401-4537
 メール:k-matsushima@hisada-g.co.jp
 ヒサダグループ総務部 松島
初任給大学院(総合職) 231,000円
大学(総合職)  226,000円
大学(一般職)  208,000円
短大・高専・専門(総合職) 210,000円
短大・高専・専門(一般職) 196,000円
諸手当■通勤手当(距離によって金額が確定)
■家族手当(配偶者:¥10,000、18歳未満:¥3,000/1人)
■役職手当(役職に応じて支給)
■夜勤手当(夜勤勤務者のみ)
■出張手当(規定あり)
■研修補助(研修費、研修時の交通費、食事代など)
■食事補助(社食の約半額を補助)
福利厚生■所得保証の付保(GLTD)
■ 退職金制度あり
■財形貯蓄
■ 慶弔見舞金制度
■ 半休制度
■ 産前産後、育児休業
■ 看護・介護休業
■ 結婚、出産お祝い金制度
■ ボーリング大会(6月)
■日帰り旅行(11月)
勤務時間(1)8:00~17:00
(2)20:00~5:00
■就業時間(1)(2)の2交替制勤務
■休憩時間:60分
■休憩時間60分とは別に、10分間の有償休憩が1日に2回にあります。(夜勤時も同様です。)
休日・休暇■年間休日:121日
■週休2日制(土、日曜日)
■トヨタカレンダー(GW、お盆、年末年始に大型連休あり)※9~11連休
■入社6ヶ月後に年次有給休暇10日間付与
諸条件≪新卒≫
■2026年3月卒業見込みであること
■ご自身で通勤が可能であること(自動車通勤可)

FLOW

エントリー方法・採用までの流れ

エントリー方法・採用までの流れ

メールまたはお電話にて直接エントリーいただけます。その他、ヒサダグループのホームページにある採用ページからもエントリーが可能となっております。
エントリー後は、ヒサダグループの本社にて工場見学および会社説明会を実施し、そして丸豊技研㈱三重工場にて工場見学を実施いたします。
交通費は全額支給(規定あり)させていただきます。
見学および会社説明会参加後、選考への意思を確認させていただき、選考を希望される学生様には、希望日時に添って面接を実施させていただきます。
なお、選考は面接1回のみとなります。

会社説明会日程

エントリー後、ご希望の日程に沿って随時ご案内いたします。

提出書類

履歴書のみ

選考方法

面接のみ

採用のポイント

丸豊技研㈱、そしてヒサダグループの魅力を十分に理解していただいた上で面接へと望んでいただければと思います。理系、文系も特に関係なく、業務に関する知識は入社後に習得していただければ問題ありません。
モノづくりが好きな方、自動車に興味がある方、製造業に興味がある方、大歓迎です。
ぜひ、お気軽にエントリーしていただければと思います。

採用に関するお問合せ

郵便番号514-2302
所在地三重県津市安濃町安濃2528
採用担当部署総務部 総務・人事課
担当松島 圭吾
担当者E-mailk-matsushima@hisada-g.co.jp
Tel059-268-1731
Fax059-268-3163
URLhttps://www.hisada-g.co.jp/