三重就職NAVI

2026

企業情報

三昌物産(株)

UPDATE情報掲載日 2025年03月31日

総合職(営業・製造管理・品質管理・総務など)

業務内容三昌物産の「総合職」コースでは、本社及び関連会社で様々分野の知識を身に付けることが出来ます。営業(食品・畜産)品質管理、飲食店舗、食品工場、農場総務など自分に合った仕事を探せます!

【営業職】
◇畜産部 ~メーカー営業~◇ 
■鶏肉および鶏加工品を飲食店やスーパーなど小売店への営業・配達(既存・新規)
■大手スーパーへ新商品などご提案・バイヤーとの試作・商品企画。
■仕入れ先との交渉など
<やりがい>
九州地方から仕入れた新鮮な鶏肉から名古屋コーチン・近江鶏など様々な商品を
扱うことが出来ます!
※名古屋コーチンや近江鶏は自社生産農場にて所有

◇飼料部 ~商社営業~◇ 
■養鶏や肉牛の畜産農家への営業(既存・新規)
■配合飼料、牧草、畜産資材など商品のご案内・提案
<やりがい>
専門商社だから自社商品持たず、メーカー仕入れでどんな商品でも提案・販売できます。
実際に農場へ行き営業をするので、畜産・動物・農業が好きな方に合っています。

【製造管理職】
■パックセンターや食品工場での製造計画の立案・管理
■原材料の確保から製造ラインの工程管理
■人員のシフト管理など
<やりがい>
三重県だけでなく、愛知県・岐阜県・静岡県・長野県・神奈川県のエリア、EC事業では自社製品を全国にお届けする最前線です。
人材管理、生産効率などを考えて働きやすい職場作りのリーダーを目指せます。

そのほか【総務職】【品質管理職】【製造職】【店舗販売職(※店舗管理のほうがよいか?)】など多数の職種があります。
研修期間では、本社工場・販売店舗・農場など様々な部署関連会社で研修を受けてもらい、自分に合った仕事を見つけることが可能です。
採用人数若干名
勤務地三重県四日市
募集年齢40歳まで
募集学歴修士了、四大卒、高専卒、短大卒、専門卒、高校卒
採用学部・学科全学部・全学科
初任給院了・大卒 月給:209,000円
短大卒・専門卒 月給:199,000円
諸手当・交通費支給(車:上限月11,300円、公共交通機関:上限月18,000円)
・時間外手当
・役職手当
・資格手当
・家族・扶養手当(配偶者:月10,000円、子1人あたり:月10,000円)上限なし
福利厚生■社会保険完備
■退職金制度
■出産・育児支援制度あり
■駐車場完備(マイカー通勤可)
■制服貸与
■社員旅行(1年に1回国内旅行)
■昼食補助(会社指定お弁当を割引価格で購入可能)
■社販(鶏肉を社員価格で購入可能)
■リゾート会員券(リゾートトラスト)
■スポーツクラブ法人会員
勤務時間8:30~17:45
休日・休暇年間休日:108日
海外留学生採用可

FLOW

エントリー方法・採用までの流れ

エントリー方法・採用までの流れ

【エントリー方法】
①三重就職NAVIから登録・エントリー
②マイナビからエントリー
③代表電話から直接エントリー(059-345-0921)

本社にて会社説明会を行い、選考に進まれる方は、
面接2回(部長・役員)・筆記試験1回を行いて内定の合否を出させていただきます。

会社説明会日程

三昌物産株式会社

提出書類

履歴書

選考方法

面接(部長面接)1回・筆記試験→面接(役員面接)1回

採用のポイント

三重県で地域貢献がしたい方!
学生時代の取り組み!目標をもっている方。
元気な方・チームワークを大切にし協調性がある方!
食べることが好き・鶏肉が好きな方!
真面目で誠実な方。
畜産業界に興味がある方!

こんな方を募集しています!

是非、お気軽に会社説明会などご参加ください。

その他

\Point/
『多角化経営だからこその強み』

当社の特長は何といっても「育てる」「作る」「流通する」といった「川上から川下まで」トータルに食品を支える総合力です。

畜産や養殖魚向け飼料の生産にはじまり、養鶏・肉養鶏の農場運営・食品製造・生産物の買い取り、加工・店舗販売まで食に関わる様々な事業を展開しています。

この世から「食べること」がなくならない限り、「食」ビジネスにはまだまだ可能性があります。多角化経営だから不況にも強い!

\Point/
『地域密着型のキラリと光る個性があります』

当社は地元三重を中心にお客さまの声に耳を傾け、さまざまなご要望に丁寧に応えることを大切にしてきました。
近年は、積極的なM&A、企業買収を通じてサービスの拡充も進めています。
だから地元企業ならではの小回りの利く、地域に欠かせない企業として存在感を発揮できます。。

\Point/
『地元三重で活躍できます!』

新しい時代のニーズに合わせて三昌物産のチャレンジは続きます。
ぜひ一緒に新しい三昌物産の未来を作っていきましょう。
これから入社する若い方々には、将来の活躍を期待しています。

採用に関するお問合せ

郵便番号510-0863
所在地四日市市塩浜180
採用担当部署総務部
担当三輪真吾
担当者E-mailsmiwa@sansho-bussan.co.jp
Tel059-345-0921
Fax059-346-6803
URLhttp://www.sansho-bussan.co.jp/