三重就職NAVI

2027

企業情報

北伊勢上野信用金庫

UPDATE情報掲載日 2025年07月29日

北伊勢上野信用金庫

-----地元を思う気持ちが、仕事になる。-----
北伊勢上野信用金庫は、地域の皆さまに『一番近い金融機関』として寄り添い、支え合う信用金庫です。三重県の四日市・鈴鹿・菰野・亀山・伊賀・名張と限られた地域に店舗を展開し、地域の中小企業や個人のお客様の資金ニーズに応えるとともに、まちづくりや暮らしの安心にも貢献しています。お客様との対話を通じて、企業の経営支援や個人のライフプランづくりなど、『この人に頼んでよかった』と思っていただける存在を目指しています。
また当金庫では"人は財(たから)"と考え、「人材」ではなく「人財」の育成に力を入れています。金融の知識がなくても、挑戦する気持ちがあれば大丈夫。安心して成長できる環境で、一歩ずつキャリアを築いていくことができます。
地元が好きなあなたとわたしたちで、地域に寄り添い、支えていきましょう。

■経営理念
地域金融のプロフェッショナルとしてお客様の夢の実現に貢献する。
自己啓発に励み、手作りで良質な金融・情報サービスを提供する。
健全で活力ある前向きな経営を心がけ、地域社会の皆さまとともに繁栄する。

■北伊勢上野信用金庫の強み
地域の人や中小企業を支えることを目的としており、利益を追い求めるのではなく、地域に還元し、地域の発展に貢献することを大切にしています。取引先は地域のお客さまが中心で、顔の見える関係を築けるのが大きな特徴です。また転居を伴う転勤がないので、『地域に根差して働ける』のが大きな強みです。

■信用金庫と銀行の違いとは
銀行は株式会社で利益を出して株主に配当するのが目的であり、全国で広く営業しており、大企業や個人など幅広く取引します。一方、信用金庫は地域の人や中小企業を支えるための共同組織であり、『非営利』と『相互扶助』を基本理念とし、地元の人や企業と一緒に地域の発展を目指しています。営業エリアも地元に限られており、『地域密着型』が特徴です。

【!!先輩職員に当金庫について直撃質問!!】
(1)北伊勢上野信用金庫に入庫した理由
(2)仕事にやりがいを感じる時
・2022年入庫/女性/営業職
(1)地域の方々との距離が近く、地元に貢献できるから
(2)お客さまのお悩みを一緒に考え、解決に繋がる提案ができた時
   お客さまから『ありがとう』と感謝の言葉をいただけた時
・2024年入庫/男性/営業職
(1)自分の力を活かして、生まれ育った街に貢献したいと思ったから
   安定した休日、いい意味で"かたくない"風通しの良い職場と感じたから
(2)地域の方々と直接関わり、生活や事業を支えていることを実感した時
   金融知識を実践的に学び続けられる中で、自分の成長を感じた時

【!!学生にしてほしい!!】
☆年間休日120日以上!
☆平均残業時間4.2時間/月!
☆完全週休二日制(土日・祝休み)!
☆平日5日間の連続休暇取得可能!(最大9連休)
☆転居を伴う転勤なし!
☆育児休業2年取得可能!
☆大好きな地元に貢献できる!

MESSAGE

メッセージ

人事担当者からのメッセージ

人事部 滝川 裕史  平子 ななね

当金庫は、あたたかみのある、互いを思いやる雰囲気に包まれた職場です。しかしこのように言葉にしていうのは簡単です。それが本当なのかどうかぜひ職場見学に来ていただき実感していただきたく思っております。『ここなら新社会人も安心』と思っていただける自信があります!随時ご予約承っておりますので、気軽にご連絡いただけると嬉しいです。学生の方のことも当金庫のこともお互いに知り合うことで、学生のみなさまにとって有意義な就職活動になればと思います。まずはエントリーしていただき、ぜひお会いできることを楽しみにしております!

PEOPLE

先輩社員紹介

営業推進部 主任 (平成27年4月入社)

【就職活動中の大学生へ】
就職活動は、自分自身を見つめ直せる素晴らしい機会です。又、様々な世界を知ることが出来、個人のスキルアップに繋がります。この体験は、社会人になってからもきっと役に立つものになります。妥協することなく、精一杯の努力をして下さい。その結果、私たち、北伊勢上野信用金庫を選んで頂き、一緒に働ける日を楽しみにしております。

営業職 (令和4年4月入社)

【仕事のやりがい】
お客様のお悩みを一緒に考え、解決に繋がる提案ができた時、またお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時にやりがいを感じます。信用金庫は地域密着だからこそ、お客様との距離が近く、日々のたわいもない会話の中からお客様のニーズを聞き出し、提案から成約に繋げています。サポート体制も万全であり、風通しの良い職場なので仕事に対する不安を感じる必要はありません!

営業職 (令和6年4月入社)

【入庫した理由、また入庫後の思い】
入庫理由は、生まれ育った地域に貢献したいという思いがあり自分の力を活かして地域の方々を支える仕事がしたいと思ったからです。また実際に入庫してから感じたことは、地域の方々との距離が近く、日々の暮らしや地元企業に寄り添うことで地域密着を体感できることです。そして、完全週休二日制であり有給休暇も取得しやすいため、安定した休日を確保、ワークライフバランスを保つことが可能です。

OUTLINE

会社概要

事業内容■1.預金業務
・普通預金、定期預金、定期積金などのお預かり
・ATMや窓口にて、入出金などの各種お取引
■2.融資業務
・個人のお客さまに、住宅・教育・自動車など各種ローンのご融資
・地域の中小企業さま向けに、運転資金や設備資金など事業資金のご融資
・創業支援や地域活性化のためのご融資
■3.為替業務
・振込や送金、口座振替などの決済サービス
■4.相談業務、地域支援
・経営に関するご相談や資金計画のサポート
・地域のイベントや金融教育活動
■.その他サービス
・投資信託や保険商品のご案内
・インターネットバンキングなどの便利なサービス
設立昭和4年6月6日
代表者理事長 南部 和典
資本金出資金 32億円 ※2025年3月31日現在
売上高4,131億円 ※2025年3月31日現在
従業員数307名(男性:181名 女性:126名)※2025年4月1日現在
平均年齢42.4歳
本社所在地四日市市安島二丁目2番3号
事業所(営業所)■四日市市:本店営業部/富田支店/高花平支店/阿倉川支店/日永支店/あがた支店■ ■鈴鹿市:鈴鹿支店/白子支店/住吉支店/■ ■菰野町:菰野支店■ ■亀山市:亀山支店■ ■伊賀市:上野営業部/山田支店/青山支店/緑ヶ丘支店/城北支店/柘植支店/ゆめが丘出張所■ ■名張市:名張支店/西原支店■
PR動画https://www.kitaiseueno-shinkin.jp/movie/
年間休日日数120日以上(土日祝・年末年始・初年度有給休暇15日(最大5日間の連続休暇含む))
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)前年度実績5か月分
採用実績校三重大学/皇學館大学/愛知大学/愛知県立大学/愛知淑徳大学/愛知学院大学/愛知教育大学/南山大学/中京大学/中部大学/名城大学/椙山女学園大学/金城学院大学/名古屋学院大学/明治大学/中央大学/関西大学/関西学院大学/同志社大学/立命館大学/京都産業大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学/京都女子大学/関西外国語大学/大阪経済大学/日本大学/四日市大学/高田短期大学/三重短期大学 など
会社の魅力女性が働きやすい、幅広い事業分野を展開、変革・挑戦に積極的
仕事の魅力地域貢献が出来る、チームワークを大切にする、若手から活躍できる
福利厚生・その他完全週休二日制(原則、土日)、年間休日120日以上、有休取得率が高い、産休・育児・介護休暇取得実績あり、資格取得支援制度あり、車通勤OK、社員用駐車場あり

連絡先

郵便番号510-8666
所在地四日市市安島二丁目2番3号
受付時間8:45~17:15
担当滝川 裕史
Tel059-354-9976
Fax059-352-8986
URLhttps://www.kitaiseueno-shinkin.jp/